
つくば観測技術センターは、地震及び火山観測技術に関する調査・研究開発並びに地震・火山観測網の整備・維持運用等に関する業務を行うため、平成11(1999)年に発足しました。
■地震・火山観測網の整備、維持管理
つくば観測技術センターでは、地震火山観測網及び地震津波観測網の整備・維持管理に関する業務を行っています。
■観測施設の整備
新しい観測施設の整備、既存の施設の移設にあたっては、地質・工事条件を考慮し、計画された地域内で地震観測に最適な場所の選定調査及び観測施設整備に関する工程管理を行っています。
■観測施設の維持管理
基盤的地震観測網は、全国に展開する多数の観測点があります。厳しい環境に置かれるセンサーの状態を監視して不具合を見つけ調査し、修理計画を立案して作業の管理を行います。また、観測点での施設・機器の点検・更新、修理作業のほか、周囲の草木など観測への障害調査を行い、安定した観測を続けるための修繕や環境整備作業を行っています。
新しい観測施設の整備、既存の施設の移設にあたっては、地質・工事条件を考慮し、計画された地域内で地震観測に最適な場所の選定調査及び観測施設整備に関する工程管理を行っています。

基盤的地震観測網は、全国に展開する多数の観測点があります。厳しい環境に置かれるセンサーの状態を監視して不具合を見つけ調査し、修理計画を立案して作業の管理を行います。また、観測点での施設・機器の点検・更新、修理作業のほか、周囲の草木など観測への障害調査を行い、安定した観測を続けるための修繕や環境整備作業を行っています。
■観測データの品質管理
リアルタイムで観測される地震の波形の検測(P波の到着時刻、極性、S波の到着時刻、波形の最大振幅などの読み取り)作業を行っています。長期にわたるデータの解析を行い、故障しているセンサーの発見など観測の品質管理を行っています。
■火山観測データの監視
観測データの読み取りに加え、モニターにより異常データの監視を行っています。
観測データの読み取りに加え、モニターにより異常データの監視を行っています。
■観測データ処理システムの総合管理
リアルタイムで観測される地震観測データ処理、システム運用管理及び観測データの流通監視に関する業務を行っています。
■地震観測データ・成果の品質向上
地震観測データの品質向上を図るため、地震計の性能向上を目指した技術開発、調査並びに観測装置の安定した稼動のために観測装置の設置や施設の改良研究を行っています。