

2011/1/3
Seq.3 地震時の人的被害に関する総合研究(2)ワークショップ特集号
タイトル | 著者 | ページ |
---|---|---|
ワークショップ特集号の発刊に際して | i~iii | |
ワークショッププログラム | iv~vi | |
要因・メカニズム分析 | ||
地震における人的被害へのアプローチ | 和籐幸弘 高井伸雄 岡田成幸 |
1 |
兵庫県南部地震による重傷者の分析 | 宮野道雄 | 5 |
淡路島北淡町における死者発生の事例調査 | 高井伸雄 岡田成幸 |
13 |
1995年兵庫県南部地震における建物被害と人的被害の関係 −航空写真立体視手法による建物被害判定の利用− |
黒田誠宏 湊寛子 高井伸雄 岡田成幸 |
17 |
地震時人的被害と災害医療・救護マネージメント | 大西一嘉 | 19 |
震災時の病気 −兵庫県南部地震での生活死傷と急性心筋梗塞死− | 塩野計司 | 41 |
強震時の列車事故による人的被害について | 久保田修一 清野純史 土岐憲三 |
55 |
予測・関係式の組立 | ||
愛知県の在来軸組木造住宅の壁量に関する調査研究 −地震時人的被害危険予測の基礎として− |
山田耕司 | 65 |
地震時の住宅被害による死者発生率のマクロ評価 | 諸井孝文 武村雅之 |
71 |
地震による死者数の略算式 −国・地域汎用モデルの開発− | 塩野計司 村上ひとみ 太田裕 |
79 |
震度分布を既知情報とした人的被害の推定手法 −死傷から閉じこめ者分布へ− ※別途PDFデータあり |
小山真紀 太田裕 村上ひとみ |
91 |
震後余命特性曲線の試算 −1995年兵庫県南部地震の場合− | 太田裕 小山真紀 和籐幸弘 |
97 |
建物内死者発生モデル | 岡田成幸 | 105 |
地震災害の人命危険量について | 瀧本英明 中澤一彦 川村達彦 |
109 |
地震時人的被害対策に関する資源受給量の定量的推定法 −地域行政における対応指針策定の始点から− |
坂本朗一 | 125 |
EARTHQUAKE CASUALTY ANALYSIS DUE TO COLLAPSED HOUSES | Shiro Takada Yasuko Kuwata Scira Menoni and Nemat Hassani |
131 |
軽減計画・戦略 | ||
阪神・淡路大震災時の救助および救急活動の実態報告 | 吉本和弘 | 143 |
阪神・淡路大震災における消防救助記録に基づく救助労力の分析 −西宮市の場合− |
村上ひとみ 竹元道 太田裕 |
149 |
地震時人的被災に関わる救出能力についての考察 ~東灘区の救出活動をベースにして~ | 高田至郎 鍬田泰子 |
159 |
人的被害軽減を目指した初期対応の構築について −地震時災害医療のあり方に関する比較検討− |
石井昇 中山伸一 松田均 岡田直己 鎌江伊三夫 |
163 |
「災害時の救援技術高度化に関する研究」について | 佐土原聡 | 169 |
兵庫県南部地震における人命救助活動の地域特性に関する研究 | 岡西靖 佐土原聡 |
173 |
神奈川県における倒壊家屋からの救助活動の地域特性に関する研究 | 古屋貴司 岡西靖 佐土原聡 |
179 |
災害時における地下街の避難行動について | 清野純史 土岐憲三 三浦房紀 |
185 |
都市内浸水による建築物内の人的被害危険 | 糸井川栄一 | 193 |
トルコ・台湾の地震 | ||
1999年トルコ・コジャエリ地震の人的被害と建物被害の社会的背景 | 村上ひとみ 太田裕 |
201 |
トルコ西部地震における建物被害と人的被害 | 岡田成幸 高井伸雄 |
211 |
台湾大地震における災害医療支援の活動報告 | 中山伸一 松田均 岡田直己 石井昇 |
215 |
討論 | ||
一般セッション I「要因・メカニズム分析」の報告 | 219 | |
一般セッション II 予測・関係式の組立 | 223 | |
一般セッション III「軽減計画・戦略」 | 228 | |
特別セッション 「トルコ・台湾の大地震と人的被害」 | 232 | |
付録・研究委員会活動記録 | ||
第1回人的被害研究委員会議事録 | 237 | |
第2回人的被害研究委員会議事録 | 238 |