

2011/1/1
Seq.15 地震防災分野 - 震害連鎖特集
タイトル | 著者 | ページ |
---|---|---|
発刊にあたって | ||
地殻活動研究委員会 名簿 | ||
第1部 論文・報告 | ||
境港市における地震動特性と地盤構造 | 野口 竜也 西田 良平 小野 悠樹 岡本 拓夫 林 宏一 |
1 |
近接2地点の震度と住家被害にみる差異 −2000年鳥取県西部地震における境港市の場合− |
太田 裕 | 8 |
市民地震防災促進のための震度情報の解読 −震度階級関連解説表による震度・被害関係視覚化− |
太田 裕 | 20 |
2000~2004年に岐阜県内で観測された計測震度について | 能島 暢呂 | 34 |
木造住宅の耐震性能変化に関する実大実験について | 谷口 仁士 | 58 |
大規模地震災害時における人的被害の生成過程と災害医療 | 仲間 妙子 | 68 |
地域の潜在的災害危険因子の評価に関する基礎的研究 −神戸市における日常災害と阪神・淡路大震災を事例として− |
宮野 道雄 志垣 智子 生田 英輔 |
82 |
被震下建物内で発生する人的被害の軽減化対策規範構築を目的とした被災事例ミクロ解析 | 岡田 成幸 田村 篤 |
88 |
木造軸組建物の地震時倒壊挙動と人的被害発生のメカニズム | 清野 純史 古川 愛子 |
121 |
不確実性に起因する損傷度の推定誤差に対するブートストラップ仮説検定の適用 | 古川 愛子 清野 純史 大塚 久哲 |
132 |
質量のモデル化誤差が損傷度同定に与える影響について | 古川 愛子 清野 純史 大塚 久哲 |
140 |
防災まちづくりにおける費用および便益の簡便な評価に関する研究 −主要項目の抽出と積算法− |
石井 儀光 | 153 |
地震による被害額推定に関する提案 | 谷口 仁士 上野 幸代 |
165 |
第2部 活動記録 | ||
震害連鎖研究委員会 | 183 | |
地域地震防災研究成果報告会 | 188 |