

2011/1/4
Seq.19 地震防災分野ー震害連鎖特集(2)ー
タイトル | 著者 | ページ |
---|---|---|
発刊にあたって | ||
一般論文・報告 | ||
1943年鳥取地震における建物被害と地盤震動特性の関係 | 野口竜也 窪田彰夫 西田良平 |
1 |
入力が未知の場合に出力だけを用いた損傷度同定について | 古川愛子 大塚久哲 清野純史 |
9 |
積雪と地震動による木造家屋の倒壊現象解析 | 清野純史 古川愛子 |
19 |
木造家屋の耐震力評価と被害予測への応用 | 谷口仁士 磯部信宏 |
35 |
病院の地震防災対策に関する研究 −神戸市内の病院における地震対策の現状と分析− |
大西一嘉 | 51 |
重要インフラ防護のための複雑ネットワークの耐障害性と耐攻撃性の評価 | 能島暢呂 朴亨斌 佐藤慶昇 杉戸真太 |
55 |
サプライチェーンのシステムダイナミクス・モデルによる事業継続計画(BCP)の策定支援 | 能島暢呂 上野幸代 杉戸真太 |
73 |
地域の潜在的危険因子の評価に関する基礎的研究(その2) | 宮野道雄 志垣智子 宮崎絢子 生田英輔 |
89 |
水害被災地における避難行動と復興過程 −平成16年7月福井豪雨について− |
宮野道雄 東和範 近藤真由美 生田英輔 |
95 |
地震に伴う人間被害の発生危険とその低減に関する基礎的研究 | ||
第1報 人間被害記述関係式群のマクロ・系統構成 | 太田裕 | 99 |
第2報 適用と算定の実例−東海4県− | 太田裕 能島暢呂 中嶋唯貴 |
155 |
第3報 適用と算定の事例−日本全国− | 太田裕 中嶋唯貴 能島暢呂 |
179 |
資 料 | ||
AN ESTIMATION OF NATIONWIDE EARTHQUAKE DEATH TOLL -IN CASE OF JAPAN- |
Yutaka OHTA, Nobuoto NOJIMA and Tadayoshi NAKASHIMA |
207 |
地震動と地震防災−先達の歩みをたどって− | 太田裕 | 219 |