2016/5/16

応力計・深部ボアホール総合観測計器の開発研究
応力計・深部ボアホール総合観測計器の開発研究

応力計・深部ボアホール総合観測計器の開発研究

応力計・深部ボアホール総合観測計器の開発研究

地上で観測すると人工的なノイズにより微小な信号を観測することができない可能性がありますが、深いボアホール(立坑)では高精度の観測ができます。そのため東濃地震科学研究所(TRIES:トリース)では、深い深度で総合観測が可能な計器を開発しています。
詳しくはこちらの論文をご覧ください。
 

画面をクリックすると画像が拡大されます


開発した応力計(左)と従来の歪計(右)の外観
開発した応力計(左)と従来の歪計(右)の外観
応力計(左)と歪計(右)の内部の正面図
応力計(左)と歪計(右)の内部の正面図
水平1成分の応力計の写真、見やすくするために容器の半分を切り取ってある
水平1成分の応力計の写真、
見やすくするために容器の半分を切り取ってある
ボアホール総合観測装置(TOS観測点)
ボアホール総合観測装置(TOS観測点)

ホームへ先頭へ前へ戻る